【Jブルークレジット】次回令和5年度(2023年度)第1回Jブルークレジット購入申込者公募の実施等についての情報を更新しました。

2/9ページ

2/9ページ

Jブルークレジット証書交付式および活動報告・意見交換会(2023年2月10日開催予定)がオンライン配信されます【終了】

ジャパンブルーエコノミー技術研究組合JBEでは、令和4年度、計21プロジェクトの実施について「Jブルークレジット®」を認証・発行いたしました(詳しくは別記事「令和4年度(2022年度)Jブルークレジット認証・発行について」をご参照ください。)。 このたび、クレジット創出者及び報道各社を集めた証書交付式(ハイブリッド形式、オンライン配信予定)を開催し、これに引き続いて「Jブルークレジット&r […]

令和4年度(2022年度)Jブルークレジット購入申込者公募のご案内 -終了-

※ Jブルークレジット購入申込者公募(令和4年度(2022年度))は終了いたしました。 令和4年度(2022年度)Jブルークレジット®購入申込者公募のご案内 ジャパンブルーエコノミー技術研究組合 [JBE] では、令和4年度(2022年度)に発行された「Jブルークレジット®」の一部について、以下のとおり、令和4年度(2022年度)内にその購入申込者を公募いたします。 なお、本公募の […]

【宮城県】「宮城県ブルーカーボンシンポジウム」の開催について

開催日時:2023年2月3日(金曜日)午後2時から午後4時まで 開催場所:宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ TKPガーデンシティ PREMIUM 仙台西口 4F ホール4B(WEB併用) 上記シンポジウム内で、ジャパンブルーエコノミー技術研究組合(JBE)理事長である 桑江朝比呂 が登壇の上、「ブルーカーボンクレジット制度の活用について」と題した基調講演を行います。 詳しくは、 […]

令和4年度(2022年度)Jブルークレジット購入申込者公募要綱-総量配分方式(口数型)

公募実施期間 2022年12月28日火曜日 から 2023年1月27日金曜日17:00 まで ※ ただし、認証・発行されたクレジットの数量に限りがあることなどから、公募実施期間中であっても、予告なく、ご購入お申込の受付を中断・終了させていただく場合があります。 Jブルークレジット購入申込者公募規程(試行版) 「Jブルークレジット®」の購入申込者の公募手続は、当組合が所定の規程等に基づき実施 […]

インタビュー記事掲載【日本経済新聞】

当組合の理事でもある渡邉敦(笹川平和財団 海洋政策研究所 海洋政策研究部 上席研究員)のインタビュー記事が、日本経済新聞に掲載されました。 @OPRI_SPF の渡邉敦上席研究員のインタビュー記事が、日経新聞に掲載されました。(2022年12月22日付日本経済新聞朝刊COP27広告特集より一部転載) COP27でのオーシャンパビリオン出展と課題、ブルーカーボンの重要性について述べました。 pic. […]

第192回海洋フォーラム「漁港の活用を通じた海業創出と地域活性化」

2022年9月28日開催の第192回海洋フォーラム「漁港の活用を通じた海業創出と地域活性化」がオンライン配信されています。 当組合の理事でもある渡邉敦(笹川平和財団 海洋政策研究所 海洋政策研究部 上席研究員)が登壇しております。 第192回海洋フォーラム「漁港の活用を通じた海業創出と地域活性化」(2022年9月28日) (YouTube「spfnews」)

1 2 9