Jブルークレジット®購入申込者公募(指定単価)[令和7年度]お申込受付中

令和7年度(2025年度)第1回Jブルークレジット認証・発行について

令和7年度(2025年度)第1回Jブルークレジット認証・発行について

令和7年度(2025年度)第1回Jブルークレジット®認証・発行について

ジャパンブルーエコノミー技術研究組合 [JBE] では、令和7年度(2025年度)第1回として、各プロジェクトの関係者から独立した専門家等(利害関係を有するおそれがある個別の申請については離席その他の方法により審議に適宜参加しない措置を講じております。)である委員ら(5名)により構成された審査認証委員会の意見を受け、以下のとおり、計4プロジェクトの実施について「Jブルークレジット®」を認証し、発行いたしました。

審査・認証の経過・結果

Jブルークレジット®の認証・発行状況

令和7年度(2025年度)第1回のJブルークレジット®についてのクレジット認証・発行状況は以下のとおりです。
2025年10月17日、次の各プロジェクトのクレジットについては、
いずれも、その全量が認証・発行されました。
発行クレジットのうち一部については、その購入申込者の公募を実施する予定です(詳細については、公募ポータルから)。
なお、個々のプロジェクトについて認証・発行したJブルークレジットについての購入申込者公募の時期・条件・方法等は、プロジェクトごとに異なる場合がありますので、あらかじめご承知おきいただきますようお願いいたします。

(1) 【プロジェクト番号202508JBCA00217】

《申請概要》

プロジェクト名称大阪沖埋立処分場及び神戸沖埋立処分場における藻場創出
申請者/実施者大阪湾広域臨海環境整備センター
クレジット認証対象期間2020年04月1日から2025年03月31日まで
認証対象吸収量5.0 [t-CO2]

《参考情報》

申請書等プロジェクト登録申請書兼Jブルークレジット®認証申請書
添付資料[zip]

《クレジット認証概要》

認証クレジット量5.0 [t-CO2]
クレジット属性自然系(吸収源対策)クレジット

(2) 【プロジェクト番号202508JBCA00224】

《申請概要》

プロジェクト名称石垣市野底における絶滅危惧種ウミショウブの再生
申請者/実施者東京海上アセットマネジメント株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
株式会社琉球銀行
株式会社サンエー
クレジット認証対象期間2024年07月1日から2025年06月30日まで
認証対象吸収量0.6 [t-CO2]

《参考情報》

申請書等プロジェクト登録申請書兼Jブルークレジット®認証申請書
添付資料[zip]

《クレジット認証概要》

認証クレジット量0.6 [t-CO2]
クレジット属性自然系(吸収源対策)クレジット

(3) 【プロジェクト番号202508JBCA00230】

《申請概要》

プロジェクト名称淡路島わかめブルーカーボン地域創生プロジェクト
申請者/実施者稲畑ファインテック株式会社
津名漁業協同組合佐野支所
株式会社BLUABLE
クレジット認証対象期間2022年05月1日から2025年04月30日まで
認証対象吸収量12.4 [t-CO2]

《参考情報》

申請書等プロジェクト登録申請書兼Jブルークレジット®認証申請書
添付資料[zip]

《クレジット認証概要》

認証クレジット量12.4 [t-CO2]
クレジット属性自然系(吸収源対策)クレジット

(4) 【プロジェクト番号202508JBCA00232】

《申請概要》

プロジェクト名称宇和島発!漁協・地域・自治体が連携したアマモ再生ブルーカーボンプロジェクト
申請者/実施者一般社団法人宇和海環境生物研究所
愛媛県漁業協同組合吉田支所
富士通株式会社
宇和島市
クレジット認証対象期間2024年06月1日から2025年05月31日まで
認証対象吸収量21.9 [t-CO2]

《参考情報》

申請書等プロジェクト登録申請書兼Jブルークレジット®認証申請書
添付資料[zip]

《クレジット認証概要》

認証クレジット量21.9 [t-CO2]
クレジット属性自然系(吸収源対策)クレジット